★2001年8月号の目次----------------------
人事トピックスを追う:
改正均等法を無視する企業に採用選考のルールブックで警告!
実例特集:「キャリア選択人事制度」
−「出世」か「安定」か自分の処遇は自分で決める−
●五洋建設……………複線型コース区分は基幹・専門・専任の3コースを基軸に設定
●シャープ……………年功色が残る現行制度か、成果主義人事制度かを本人が選択
●三菱マテリアル………管理職を「経営職」と「専門職」に分ける複線型人事制度を導入
●ミノルタ……………3つのキャリアコースから進路を決めるコース選択制を導入
保存版:「プロジェクト・マネジメント」
−成功するチーム管理とリーダーシップ−
アクセンチュア梶@パートナー 福澤恒
1.プロジェクトスポンサーとプロジェクトリーダー
2.なぜプロジェクトという形で実行するのか
2.1 ミッション(任務)ありきで始まり、達成して終わる/2.2 企業変革のためにプロジェクトを活用する/2.3 プロジェクトのパラダイム/2.4 おおかたのプロジェクトは失敗する
3.プロジェクトの始め方
3.1 プロジェクトのロードマップをつくる/3.2 プロジェクトリーダーを決める/3.3 ミッションを目標として設定する/3.4 人を確保する/3.5 予算・人事権を確保する/3.6 必要に応じて外部のリソースを活用する/3.7 プロジェクトメンバーおよび社内外にミッションを伝達する/3.8 プロジェクトの実行計画をつくる
4.プロジェクトの進め方
4.1 プロジェクトメンバーの実力アップに取り組む/4.2 プロジェクト事務局機能をつくる/4.3 マスタースケジュールを作成して進捗を図る/4.4 予算を管理する/4.5 課題をモニターして適宜対策を講じる/4.6 多層的にコミュニケーションを図る/4.7 プロジェクトメンバーの貢献に報いる/4.8 メリハリをつける
5.プロジェクトの終わり方
5.1 目標達成度合いを確認する/5.2 評価をする/5.3 今後に活かせる経験・情報などをまとめる/5.4 報告をする/5.5 プロジェクトが評価される
6.プロジェクトは人を育てる
インタビュー/この人と1時間:牛込惟浩 氏
メジャー・アナリスト 元横浜ベイスターズ国際業務担当
「生きた情報収集と独自の評価基準を持てばメジャー級の人材も低コストで獲得できる」
SPECIAL REPORT:ユニクロの人材戦略・人事制度
岡村繁雄
講演録:−中堅・中小企業のための−成果主義賃金制度への改革手法
主催:叶V経営サービス
講師:人事戦略研究所 所長 山口俊一
Corporate Governance:経営者のための役員制度改革マニュアル
3 役員報酬の変動要素を高める方法
トーマツコンサルティング梶@シニアマネジャー 寺崎文勝
From USA II:人材流動化時代の次世代型人事マネジメント
3 リスクをカバーした自由選択型の報酬システム
ワシントン大学ビジネススクール博士課程 関口倫紀
A HRD ODYSSEY:2001年人材開発の旅
−−ヒトの品質を作り込む「教育研修」へ今すぐ軌道修正せよ
Episode3:教育体系と教育計画
根木辰巳
この業界の人事に学ぶ: [コンシェルジュ 編]
★連載
●建て直せニッポンの人事部!<第5回>雇用流動化は働く人々を幸福にするか………竹村之宏
●コンピテンシーFAQ<第6回>…………………………………………………………………太田隆次
●実録コンピテンシー育成物語<第4話>コンピテンシーを見直す……………………………望月禎彦
●中小企業の歩き方<第8回>改善と改革は違う…………………………………………………河合昭彦
●人事部から眺めたプロ野球2001<第8回>人材発掘の眼力は健在か…………………………加藤 廣
●人事部課長必読の古典<第49回>『イノベーターの条件』P.F.ドラッカー…………………本田有明
●コーチング入門講座<第8回>効果的な質問の引き出しの数を増やす………………………吉田典生
●ニューヨークWORKSレポート<第12回>フレキシブル・オフィス………………………手代木麻生
★定番
■NEW人事情報バンク
■人事・労務なんでも相談室−−1 ビジネスキャリア 2コンピテンシー
■著者と30分『学習する会社のナレッジ・コラボレーション』の菊森淳文氏
■調査資料
research1「平成12年労働組合活動実態調査」厚生労働省
research2「平成12年度『国語に関する世論調査』」文化庁
research3「ワークスタイルの多様化と生活設計に関する調査」(財)生命保険文化センター
research4「平成13年雇用管理調査」厚生労働省
■耳よりインフォメーション
■BOOKS(書評)