★2001年9月号の目次----------------------
人事トピックスを追う:
東京都が能力・業績主義を拡大、国の行革推進本部も能力給の導入へ
実例特集:「技術社員の評価と報酬」
−IT能力を伸ばし、適正な処遇につなげる仕組み−
●NEC……………厳正な審査によって、社内資格ながら市場価値にも直結するSE対象の「NSCP」
●花王……………R&D部門独自の人事制度を構築、研究・技術職の実状に見合った評価・処遇へ
●サン・マイクロシステムズ………営業と同様のインセンティブをSEにも付与し、一体感を醸成
●住友スリーエム……………テクニカルとマネージメントの2ラダーに分岐し、専門性と役割を評価
●DNPデジタルコム……………社員に必要な技術力を明確化したスキルマップを評価・処遇のベースに置く
保存版:「仕事価値算出マニュアル」
−活動基準で職務スキルを分析・評価する方法−
プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント梶@ABM本部 マネージャー 佐藤幸作
1.業務に必要なスキルを分析・管理する、とは?
●どのようなスタンスで取り組むべきか
2.スキル管理データの構築手順
(1)「あるべきスキル論」の難点
(2)ABC手法を適用する
■Step-1 活動の調査
■Step-2 要件(1) 達成要件と「対事業付加価値活動」
■Step-3 要件(2) 顧客ニーズと「対顧客付加価値活動」
■Step-4 各要件への必要スキル整理
■Step-5 スキル管理のためのフレームワーク整理
■Step-6 初期評価
3.スキル評価・管理データの活用
(1)ロールモデルの設定
(2)給与制度とのリンクの是非
(3)適材適所の実現
(4)導入・活用後の効果
インタビュー/この人と1時間:近藤正純・ロバート 氏
潟激]ナンス 代表取締役社長
「"従業員"感覚を一掃して会社と個人の自立した関係をつくろう」
誌上ワークショップ:メンタルヘルスにどう取り組むか
−EAP(Employee Assistance Program)の現状と課題−
主催:経営行動科学学会(JAAS)
人事ナビ:Keyword 1 ポストコンピテンシー
最新HRMキーワードを読み解く旅に出かけよう
ナビゲーター 永井隆雄
Corporate Governance:経営者のための役員制度改革マニュアル
4 役員の評価制度を確立する
トーマツコンサルティング梶@シニアマネジャー 寺崎文勝
From USA II:人材流動化時代の次世代型人事マネジメント
4 “化学結合”を導くリーダーシップ開発
ワシントン大学ビジネススクール博士課程 関口倫紀
A HRD ODYSSEY:2001年人材開発の旅
−−ヒトの品質を作り込む「教育研修」へ今すぐ軌道修正せよ
Episode4:教育技法あれこれ
根木辰巳
Brand-New人事System:潟潟Rー
−バランスト・スコアカードの考え方に環境の視点を加味し、主要戦略にフォーカスした戦略的目標管理制度を展開−
この業界の人事に学ぶ: [社会保険労務士 編]
★連載
●建て直せニッポンの人事部!<第6回>間違いだらけの成果主義…………………………………竹村之宏
●コンピテンシーFAQ<第7回>……………………………………………………………………………太田隆次
●実録コンピテンシー育成物語<第5話>中堅社員を鍛える………………………………………………望月禎彦
●中小企業の歩き方<第9回>実際の作戦計画を立てる……………………………………………………河合昭彦
●人事部から眺めたプロ野球2001<第9回>監督こそ下積みのキャリアが必要だ………………………加藤 廣
●人事部課長必読の古典<第50回>『パンセ』ブレーズ・パスカル………………………………………本田有明
●コーチング入門講座<第9回>部下を支配しない提案、いざというときの強権………………………吉田典生
●隔月解説/労働判例FILE 桐朋学園事件………………………………………………………………島田陽一
★定番
■NEW人事情報バンク
■人事・労務なんでも相談室−−1 ボランティア休暇制度 2 OB会
■著者と30分『年上の部下を持つ上司たちへ』の高城幸司 氏
■調査資料
research1「2001年度の新入社員に見る外国経験とグローバル意識調査」(学)産業能率大学
research2「お酒に関わる意識や実態調査」キリンビール(株)
research3「ファミリー・フレンドリーについての調査」日本労働研究機構
research4「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート調査(財)連合総合生活開発研究所」
■耳よりインフォメーション
■BOOKS(書評)