★2003年11月号の目次----------------------
人事トピックスを追う:
指紋認証による勤怠管理の導入で生産性向上と人件費削減を同時に実現! 岡村繁雄
保存版:非正社員活用の極意
−多様な雇用形態による人材活用の進め方−
(財)社会経済生産性本部 主任経営コンサルタント 須江豊彦
トミヅカ社会保険労務士事務所 所長 冨塚祥子
1. 多様化する非正社員の実態
2. 多様化した労働力の種類
(1)各労働力呼称の一般的な概念と活用の特徴
(2)契約の対象・種類・内容を基準とした労働力の分類と法的な特徴
・労働基準法と労働者派遣法改正の動向
・契約の種類
3. 労働力の多様化が進展する理由
(1)企業の事情
(2)労働者側の事情
4. 労働力ミックスに伴うマネジメントのポイント
(1)業務特性から労働力を選択する
(2)労働力のJIT(Just In Time)を進める
(3)「処遇水準格差」の違法性と実際の水準決定法
(4)ノウハウの蓄積・伝承を維持するには
(5)外部への機密漏洩防止策
(6)気を付けたい有期雇用の途中解約・雇止め
ファイル特集:職場の不文律/新ルール
−いまさら人に聞けないことばかり >>> コピー配布かネット配信で−
[内容・構成]
1.ビジネスはコミュニケーション
2.コミュニケーションの大部分は非言語
3.会議に遅刻、中座しない
4.会議での発表は要領よく
5.携帯電話のビジネスマナーを守る
6.重要書類はFAXでは送らない
7.私用メールはルール違反
8.メール文書作成の常識
9.酒席でどのように振る舞うか
10.同僚とどうつき合うか
11.怒りのクレームを受けたら
緊急企画:工場火災を防ぐツール集
−製造現場の作業状況別KYT(危険・予知・訓練)シートと活用例−
[内容・構成]
●工場火災KYTの解説
・塗装ブース近くで、作業者が電気アーク溶接をしている。
・アルミ部分をグラインダーで研磨している。
・ゴミ容器を作るために、ドラム缶をガス溶接で切断している。
・印刷作業場の近くでたばこを吸っている。
・バッテリー室で液面の調整作業をしている。
・油遮断器を切ろうとしている。
・下水管からはがしたテープより流れる溶剤の近くでの研磨作業。
インタビュー/この人と1時間:相澤賢二 氏
ホンダクリオ新神奈川 代表取締役社長
「社員は家族、会社は家庭、愛情ある厳しさで子弟を伸ばす!」
Brand-New人事System:富士ゼロックス
多様な働き方を提供する「New Work支援プログラム」で
50歳代社員の活性化・流動化を図る
誌上セミナー:人事制度構築より重要なマネジメント層の意識改革〜真の成果を引き出すために〜
主催:中央青山監査法人/プライスウォーターハウスクーパース
退職金博士:いやでもわかる!
森田朋宏の退職金の問題と改革 集中講座
1 今なぜ退職金制度が問題視されているのか
CASE STUDY:部下取扱ガイド こんなときどうする!
マネジメントケース研究会
好評連載:職能資格制度を活かしたゆるやかな成果主義への移行法
第6回 公正評価のための「調整」の進め方
林コンサルタント 代表取締役 林 憲昭
お役立ち連載:目標設定・困ったときの12の方法
第4回 部門の役割方式
産業能率大学 主幹研究員 金津健治
好評ロングラン:この業界の人事に学ぶ
[編集プロダクション 編] 長谷川恵子
★連載
●歴史に学ぶ処世の法則<第20回>「上司の器」の限界を露呈する信長………加藤 廣
●人事部課長必読の古典<第76回>『忍ぶ川』三浦哲郎…………………………本田有明
●行列のできる人事部<第25話>活性化ロボット…………………………………岩田勇気
●人事労務系「資格」一発合格ガイド<第12回>中小企業診断士………………三留敏明
●労働判例FILE(隔月) キョーイクソフト事件……………………………………島田陽一
★定番
■にゅーじんじ情報バンク
■著者と30分 『週末起業』の藤井孝一 氏
■調査資料
research1『2003年度新入社員の会社生活調査』産業能率大学
research2『転職希望者の就労意識調査』パソナ
■HR BOOKSHELF(書評)