★98年5月号の目次----------------------
人事トピックスを追う:
構造改革が停滞すれば,「失業率4%」も時間の問題
実例特集:「裁量労働制と評価制度」
−法改正にらみ「時間」から「成果」へ評価基準を改訂−
●NEC………主任クラスの研究職全員に裁量労働制を適用,最大格差5割以上の賞与で成果主義を徹底
●イシダ…毎月の手当にも人事考課の結果が反映される,研究開発担当者の「フリータイム制」
●富士通………時間管理を行わない独自の制度「SPIRIT」と,職責と成果をベースにした新評価制度
資料特集:「総務部人事の業務マニュアル」
−総務部の人事スタッフの新たな役割と業務内容を明示−
1.やる気を出させること
2.教育訓練
3.社員を公平に遇する
4.総務部の人事スタッフの強化
インタビュー/この人と1時間:
(株)三冷社 監査役・中小企業診断士 井上正美 氏
「伝統に脈打つ日本の技術力を生かすも殺すも人事次第!」
講演録:日本型経営の復権
−世界標準を鵜呑みにせず日本企業の「愚直」と「状況理論」を生かせ−
講師/神戸大学 経営学部 教授 加護野忠男/主催:セミナーハウス湘南台
Brand-New人事System:(株)アダン鉱山中央研究所
職務の評価ポイント合計額が給与となる「職務分担給制度」
−個々の希望や事情に合わせた職務分担が可能に−
シリーズ:再考 日本型人事制度
今月の発言者 多摩大学 経営情報学部 教授 竹村之宏
「個人間競争は組織を破壊する,新しい集団主義の構築が必要」
連載開始:
後継者問題・実践教室A/経営評論家 加藤廣
同族のエゴはどこから沸き起こるのか
この業界の人事に学ぶ: [キャバレー 編]
★連載
●賃金提言<第6回>能力主義の人材登用をしよう…………………弥富賢之
●自社版/人事評価制度の設計ゼミナール<第8回>人事評価全体の構成……………望月禎彦
●C.B.O/失敗しない目標面接の進め方<最終回>成果主義,成果配分,利益配分…………斎藤清一
●研修体系の構築マニュアル<第3回>職能別研修………………………金津健治
●人事部課長必読の古典<第10回>『自助論』……………………本田有明
●隔月解説/労働判例FILE<第13回>インフォミックス事件………………………………島田陽一
●人事オフレコ通信<第5回>総合職女子の悩み………………………………石川麻由子
●シートでつかむ人事の計数<第6回>成果配分計算表……………青木三十一
★定番
■にゅーじんじ情報バンク
■著者と30分『派遣の花道』の鈴木雅美 さん
■労務相談うけたまわります @みなし労働時間 Aネットワーク
■調査資料 research 1採用活動 2人事制度 3貯蓄動向 4人材流動
■耳よりインフォメーション
■BOOKS(書評)