★98年12月号の目次----------------------
人事トピックスを追う:
「HPを持たない企業はホームレス」……インターネット採用はすでに差別化の時代
実例特集:「特別報奨金制度」
−表彰基準を整備・改定して社員の士気を高める−
●シャープ………表彰制度を組織横断的に体系化,密度と透明度を高めて再構築
●椿本チエイン…………表彰制度は職務発明の業績報奨,業績奨励,新商品提案で構成
●鐘淵化学工業…………数種類の表彰を設けて3つのランクに応じた報奨金を贈呈
●島津製作所…………業績表彰は従業員表彰規定と候補者の推薦基準で明確化
資料特集:「即戦! 研修インストラクション」
−研修講師のスキルアップマニュアル−
IMコンサルタント 代表 平松陽一,企業研修インストラクター 三友祥実
1.インストラクションの基本動作
・受講者の好感と共感を得る態度姿勢
・動き方のここがポイント
2.雰囲気作り
・緊張かリラックスか?
・雰囲気作りの工夫(例)
3.受講者を引きつける話し方
・話すときはこんなふうに
・効果的な話し方のポイント
・話し方のチェックリスト
4.効果的学習展開
・学習効果を高める指導とは
・効果的学習ステップ
・説得力を高める
5.板書の仕方
・板書の効果的活用
・板書のレイアウト法(3分法)
・ホワイトボードの場合
・板書のここがポイント
・研修の段階と板書の活用例
インタビュー/この人と1時間:
横浜ベイスターズ 社長 大堀 隆 氏
「個人と組織の目標を一致させる戦略が勝てるチームづくりには不可欠だ!」
講演録:リストラ完了後の人材活用策を探る
−PEOに見る新しい人事マネジメント−
講師/潟pソナ 副社長 上田宗央
Brand-New人事System:アサヒビール
若手登用やキャッチアップを可能にした新資格『プロデューサー制度』
集中連載:中小・ベンチャー企業向け「ストックオプション導入講座」
第3回「企業価値の創造と報酬戦略の確立」
タワーズペリン コンサルタント 阿部直彦
アセスメント:科学的評価技法の活用法
第3回「採用選考プログラムの設計法(その1)」
叶l事測定研究所 取締役研究主幹 二村英幸
この業界の人事に学ぶ: [ファイナンシャルプランナー 編]
★連載
●歴史に学ぶ社員研修台本<第2回>秀吉の「大垣の遠走り」………………望月禎彦
●人事部太郎の法律「早わかり」問答<第2回>「労働契約」………………草間孝男
●後継者問題・実践教室<第9回>「選ぶ側の責任」…………………加藤 廣
●人事部課長必読の古典<第17回>『幸福な王子』…………本田有明
★定番
■にゅーじんじ情報バンク
■著者と30分『人事部の元気が出る本』の太田隆次 氏
■労務相談うけたまわります @執行役員制 Aカンパニー制
■調査資料 research 1平均給与 2労働生産性 3出生動向 4職業意識
■耳よりインフォメーション
■BOOKS(書評)
★年間総目次(97.12------98.12)