リスクマネジメント総研
会社案内代表者プロフィール支店長紹介アクセスマッププライバシーポリシーお問い合せ先
業務内容案内メルマガ登録紹介経営者支援塾@労働災害編経営者支援塾A情報漏洩編
コンサルティング各種データ用語解説採用情報Linkサイトマップホーム
 
会社案内
ご挨拶

初めまして、私はリスクマネジメント総研株式会社代表の加倉井幸三と申します。ホームページ開設にあたり、ご挨拶を申しあげます。

企業を取巻く環境は複雑多岐に渡り、リスクも多種にわたって存在ししており、社会が複雑となった現在では、それらのリスクに個別に対処することは容易なことではありません。

企業の目的は、安定的かつ継続的に企業活動を維持、発展させ、利潤を得ることでありますが、一旦リスクが顕在化すると、企業が保有している資産が損害を受けるだけでなく、企業活動がストップすることによる得べかりし利益の喪失、信用の失墜およびマーケットの喪失により、長期的な経営への影響が考えられます。

また、近年の厳しい社会経済環境の中では、企業は事業の効率化を目的として事業に集中及び集約化を断行しておりますので、リスクも集中している状況にあるといえます。

よって、リスクが顕在化した場合には、莫大な損害が発生し、企業の存続が危ぶまれるだけでなく、社会にも大きな影響を与えるものと考えられます。

これらの、企業に影響を与えるリスクを軽減させるためには、リスクマネジメントの実施が効果的です。リスクマネジメントは、企業のリスクの実態及びその及ぼす影響を把握して、リスクによって企業の被る損失を回避するため合理的で経済的な方法とコストで、リスクを管理しようとする経営管理手法として利用されています。

具体的には、企業に存在するリスクの発見・確認を行い、そのリスクの対処方法の検討を行い、それらの一連の作業の実施を意味しており、継続的にリスクマネジメントを行うことが重要となります。

リスクマネジメントを行うのは、企業であるお客様ご自身です。弊社は、各企業様に存在するリスクの発見から、そのリスクの対処の仕方など処理手法のご提案及びその後のフォローアップを行うことで、御社のリスクマネジメントを強力にサポートいたします。

今回は、御社に存在している数あるリスクの中から、企業経営者ご自身の労働災害リスクと、労働災害時に想定される従業員に対する使用者賠償リスクを重点に取り上げ、御社のリスクマネジメントのお役に立てれば幸いと存じます。

更に、2005年4月1日施行の個人情報保護法に関連した情報漏洩リスクにつき情報漏洩のリスクマネジメントを、ご一緒に考えて見たいと思います。弊社の私見ですが、情報漏洩は絶対に無くせないし、無くならないと考えている一人です。情報漏洩は、絶対に無くせないとすれば、情報漏洩は発生するものだとの前提で情報漏洩対策を立てる必要があると存じます。

本日は、弊社ホームページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。本ホームページの各種資料は、リスクマネジメント総研株式会社 代表 加倉井幸三が、43年以上に及ぶ保険業界の専門家としての経験を基に作成いたしました。43年間には、本ホームページには記載しきれない様々な諸問題がありました。何なりと、ご質問などお寄せください。

今後弊社ホームページをご愛読下さいます様、お願い申し上げます。

このページのトップへ戻る
基本理念

◆御社企業経営者側の立場に立って、最適な保険の有効活用を支援し、ビジネスの発展にお役に立ちたいと考えております。

◆御社企業のリスクマネージャーとして、企業経営者をサポートし、経営の高度化、効率化、更に、経営安定化にお役に立ちたいと考えております。

このページのトップへ戻る
会社概要
会社概要
会  社  名
英 文 表 記
本     社
資  本  金
代 表 取 締 役
設     立
電 話 番 号
F A X 番 号
ホ ー ムページ
メールアドレス@
メールアドレスA
リスクマネジメント総研株式会社
RISK MANAGEMENT SOKEN INC.
千葉県船橋市大穴北5丁目6番10号 1階 〒274-0068
1,000万円
加倉井 幸三 (かくらい こうぞう)
1991年2月22 日
047−406−5880 (代表)
047−406−5889
http://www.rims.jp
Rmsoken@rims.jp
Rims@max.odn.ne.jp
特徴・特色

弊社は、保険仲立人として当局より、下記の「登録」、並びに「認可」を受けております。
@ 関東財務局長登録 第15号
A 財務大臣認可 蔵銀第2638号

事業目的

弊社の主な事業目的は、次の通りでございますので、ご愛顧の程お願い申し上げます。
@損害保険及び生命保険の保険仲立人業務
A企業経営上のリスクマネジメントのコンサルタント業務
B損害保険及び生命保険に関し下記の調査業務
 (1)保険業に関する市場調査及び新しい種類の保険契約の開発に関し補償さ
  れるべき損害、保険金の支払われるべき保険事故、保険事故の可能性等
  の調査
 (2)個々の保険契約における保険価額の鑑定、保険契約者の調査、想定され
  うる保険事故及びその危険性の調査
 (3)保険金支払いの原因となる保険事故の発生後、その原因、補償されるべ
  き損害、責任の範囲、責任の割合等の調査
C保険契約内容の分析、評価並びにリスク及び保険コンサルタント業務
D自動車共済、火災共済、傷害共済並びに生命共済の設立及び運営管理に関
 するコンサルタント業務
E財産管理、労務管理、福利厚生及び経営に関するコンサルタント業務
F保険に関するセミナーの主催、業務指導、改善提案、育成指導及び教育事業
G書籍出版、印刷、情報誌発行及び情報提供サービス業務
H交通安全、労働安全衛生、環境保全の教育及び調査に関する業務
I上記各号に附帯関連する一切の業務

沿革

1972年 3月
1977年 6月
1977年 6月
1997年 5月
2000年 4月
2004年11月
2005年11月
2006年11月
2007年 1月
2007年 3月

大東京火災海上保険株式会社入社 保険営業開始
大東京火災海上保険株式会社退社
有限会社カクライ保険事務所 保険代理業開業
アイネットブローカーズ株式会社  保険仲立業開業
株式会社太平洋保険ブローカーズ東京 社名変更
リスクマネジメント総研株式会社 社名変更
リスクマネジメント総研株式会社 西日本支店開設
リスクマネジメント総研株式会社 四国支店開設
リスクマネジメント総研株式会社 四国支店廃止
リスクマネジメント総研株式会社 西日本支店廃止

媒介保険会社

●国内系損害保険会社 (日本国内に本社等営業拠点を構える保険会社等)
・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
・朝日火災海上保険株式会社
・共栄火災海上保険株式会社
・ジェイアイ傷害火災保険株式会社
・スミセイ損害保険株式会社
・セコム損害保険株式会社
・セゾン自動車火災保険株式会社
・ソニー損害保険株式会社
・損害保険ジャパン日本興亜株式会社
・そんぽ24損害保険株式会社
・大同火災海上保険株式会社
・東京海上日動火災保険株式会社
・日新火災海上保険株式会社
・日立キャピタル損害保険株式会社
・富士火災海上保険株式会社
・三井住友海上火災保険株式会社
・三井ダイレクト損害保険株式会社
・明治安田損害保険株式会社

●外資系損害保険会社 (日本国内に本社等営業拠点を構える保険会社等)
・アクサ損害保険株式会社
・アリアンツ火災海上保険株式会社
・エイアイユー損害保険株式会社
・エース損害保険株式会社
・現代海上火災保険株式会社

●国内系再保険専業会社 (日本国内に本社等営業拠点を構える再保険会社等)
・トーア再保険株式会社
・大成再保険株式会社
・日本地震再保険株式会社

●外国損害保険会社 (外国に本社があり日本国内に営業拠点を構える保険会社等)
・アシキュラチオニ・ゼネラリ・エス・ピー・エイ
・アトラディウス・クレジット・インシュアランス・エヌ・ヴィ
・アメリカン・ホーム・アシュアランス・カンパニー
・イーグル・スター・インシュアランス・リスク・ディヴィール
・カーディフ・アシュアランス・リスク・ディヴェール
・ゲーリング・コンツェルン・アルマゲイネ・フェアジッヒャルングス・アクツェーンゲゼルシャフト
・コンパニー・フランセーズ・ダシュランス・プール・ル・コメルス・エクステリュール
・ザ・ソサイエティー・オブ・ロイズ
・ザ・ニューインディア・アシュアランス・カンパニー・リミテッド
・ゼネラル・エレクトリック・モーゲージ・インシュアランス・コーポレーション
・チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
・フェデラル・インシュアランス・カンパニー
・ユーラーヘルメス・ドイチュラント・アクティエンゲゼルシャフト

●外国再保険専業会社(外国に本社があり日本国内に営業拠点を構える再
  保険専業会社等)
・アールジーエー・リインシュアランス・カンパニー・リミテッド
・スイス・リインシュアランス・カンパニー・リミテッド
・トランスアトランティック リインシュアランス カンパニー

●外国船主責任保険専業会社(外国に本社があり日本国内に営業拠点を構える保険会社等)
・アシュアランスフォアニンゲン・ガード・インシュディグ
・ザ・ブリタニア・スティーム・シップ・インシュアランス・アソシエーション・リミテッド
・ジ・ユナイテッド・キングドム・ミューチュアル・スティーム・シップ・アシュアラン
 ス・アソシエーション(バミューダ)リミテッド

●国内系生命保険会社(日本国内に本社等営業拠点を構える保険会社等)
・朝日生命保険相互会社
・オリックス生命保険株式会社
・フコクしんらい生命保険株式会社
・住友生命保険相互会社
・ソニー生命保険株式会社
・ネオファースト生命保険株式会社
・損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社
・第一生命保険株式会社
・大同生命保険株式会社
・太陽生命保険株式会社
・T&Dフィナンシャル生命保険株式会社
・東京海上日動あんしん生命保険株式会社
・日本生命保険相互会社
・富国生命保険相互会社
・SBI生命保険株式会社
・三井生命保険株式会社
・三井住友海上あいおい生命保険株式会社
・三井住友海上プライマリー生命保険株式会社
・明治安田生命保険相互会社

●外資系生命保険会社(日本国内に本社等営業拠点を構える保険会社等)
・エヌエヌ生命保険株式会社
・アクサ生命保険株式会社
・アクサダイレクト生命保険株式会社
・ジブラルタ生命保険株式会社
・AIG富士生命保険株式会社
・ガーディフ生命保険株式会社
・プルデンシャル生命保険株式会社
・マスミューチュアル生命保険株式会社
・マニュライフ生命保険株式会社
・PGF生命保険株式会社
・メットライフ生命保険株式会社

●外国生命保険会社(外国に本社があり日本国内に営業拠点を構える保険会社等)
・アメリカン・フアミリー・ライフ・アシュアランス・カンパニー・オブ・コロンバス
・チューリッヒ・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド

このページのトップへ戻る
 メールマガジン

メルマガ登録紹介

姓 ※

(例)山田
名 ※

(例)太郎
メールアドレス ※

(例)taro@yamada.co.jp
会社名 ※
ウェブサイトURL ※

(例)http://www.yamada.co.jp
役職名(担当する役職名・職業名) ※

 
会社案内代表者プロフィール支店長紹介アクセスマッププライバシーポリシーお問い合せ先
業務内容案内メルマガ登録紹介経営者支援塾@労働災害編経営者支援塾A情報漏洩編
コンサルティング各種データ用語解説採用情報Linkサイトマップホーム

リスクマネジメント総研株式会社
千葉県船橋市大穴北5丁目6番10号 1階 〒274-0068
TEL:047-406-5880(代表) FAX:047-406-5889
E-mail:Rmsoken@rims.jp


copyright 2005 RISK MANAGEMENT SOKEN INC. All rights reserved.