2022年9月号の目次 


  ■HRジャーナル: 脱年功賃金が初任給アップを後押し/ジャーナリスト 溝上憲文
  ■Inside Report 最低賃金の大幅アップが企業の新陳代謝を迫る/大野博司
  ■労政News File

戦略ガイド:「評価と処遇」逆説の真実  
   〜納得しない・機能しない仕組みを現実的・前向きに展開させるヒント〜
 人事・戦略コンサルタント/ HRストラテジー 代表 松本利明
 [CONTENTS]
  --------------
  ●一次評価の結果が二次評価・最終評価でひっくり返ってしまう
  --------------
  × 定説1 最終評価に至った根拠を一次評価者がきちんと押さえて被評価者にフィードバックする
  ○ 逆説の真実1 最終評価は通達と割り切り,どうすれば次のステップに進めるかに論点を絞ってフィードバックする
  --------------
  ●KPIより頑張りを評価してほしい
  --------------
  × 定説2 成果やプロセスも極力定量化して具体性を持たせることで納得性を上げる
  ○ 逆説の真実2 「 頑張り」を可視化し,経営が評価することで正しい行動を後押しする
  --------------
  ●チャレンジするより無難な目標のほうが安定して報酬を得られる
  --------------
  × 定説3 チャレンジ目標に「難易度」等のウエイト加算する
  ○ 逆説の真実3 チャレンジした目標より現実的な結果を標準値に置くことでチャレンジした損をなくす
  --------------
  ●評価結果は納得しても,報酬配分に納得いかない
  --------------
  × 定説4 評価と報酬反映ルールの説明と信頼関係で何とか納得してもらう
  ○ 逆説の真実4 評価マトリクスで目線合わせを行う
  --------------
  ●リアルワークとテレワークが混在する状態でプロセス評価が難しい
  --------------
  × 定説5 評価項目を具体化して結果を評価し,1on1でプロセスの評価をする
  ○ 逆説の真実5 成果につながるコツを確認し,優先度を突き合わせながら確認することでプロセスのズレをなくす
  --------------
  ●評価者研修を実施しても評価目線がそろわない
  --------------
  × 定説6 評価者研修を繰り返し行い,評価のルールや注意点の徹底,ロープレやケース討議で評価目線を合わせる
  ○ 逆説の真実6 研修で習うのではなく,評価結果をもとに評価会議で課題解決を行う
  --------------

Case Report/あの会社この制度: 江崎グリコ(株)
      育休1ヵ月必須化で男性取得率100%! 「Co育てPROJECT」を推進
      ●自己理解を深めるリーダーシップ研修
      ●キャリアセッションでロールモデルを身近に
      ●社外にも広がる「Co育て」の輪
      ●働き方を変える男性も育休1ヵ月
      ●相乗効果で上司の意識改革を促進

人事ウーマン: 石原彰子 さん 日本PCサービス(株)
      人を採った後に始まる採用の仕事もあります

インタビュー/人材戦略最前線: 石綿 純 さん (株)デジタルホールディングス グループCHRO/聞き手・原 正紀
      「『人で勝つ』ための試行錯誤はこれからも続く」

訪問!/隣の人事さん: (株)セレス 編
      新卒か中途かにかかわらず誰もがフラットに発信可能/新卒入社直後から始まる 注目の『新規事業立案研修』/積極的に応援する風土で新しい視座を育てる

特別寄稿: 「こうして人事は,やる気を失っていく」(上)……社長からの依頼 編
      (株)モチベーションジャパン 代表取締役社長 松岡保昌

新連載スタート
   ●攻めの指標で挑む!「人的資本開示」のアクションステップ<1>「人的資本開示」の概要と動向…………………伊藤裕之
   ●人事に活かすマーケティング視点<1>なぜ今マーケティング視点が人事担当者に必要なのか………………………山田紗樹
   ●人生100年時代のリ・エンゲージメント<1>ミック・ジャガーの60年間稼ぎ続けるエンゲージメント…………小屋一雄
   ●変化即応型人事制度設計の重要ポイント<1>スピードのカギを握るのは経営と人事の距離…………………………倉田淑実
連載
[人事/労務]
   ●実践! ウェルビーイング経営<4>幸せな組織をつくるために…………………………………………………………丹羽真理
   ●給与計算・社会保険手続きから始める人事DX化<4>人事DXの目的設定から情報収集のポイント……………………森田 征
   ●日本企業でHRBPをうまく機能させる方法<6>HRBPの育成方法とは………………………………………………………岡田幸士
   ●エコシステム[生態学]で捉え直す人事の打ち手<6>育成はオープンソースでアップデート…………………………志村智生
   ●人を惹きつけるマネージャーの心得<6>成果をあげても評価されない?「推進システム」を付け忘れたマネージャーたち…長村禎庸
   ●自律型組織で実証済みの一歩進んだ「人事ツール」活用術<53>「カムバック制度」適用申請書……………………畑中義雄
[人材/育成]
   ●[図解]営業社員育成はAIで自動化できる<2>宝の持ち腐れをなくす情報資産の棚卸大作戦…………………………本郷理一
   ●人が辞めずに利益を生み出す教育と評価の仕組み作り<2>人財育成の基本は「人が辞めない理由」を作ること………有本 均
   ●女性経営人材育成がうまくいかない理由<3>アンコンシャスバイアスをかけない選択肢の共有…………………………山田実希憲
   ●真にストレスに強い人材を育成するための8箇条<4>真の自信を持てるように育てる……………………………………渡辺洋一郎
   ●「管理職が育たない状況」を改善する8つの着眼点<6>「軸がぶれやすい」←志を考える機会があるか………………児堂義一
   ●リモート時代を切り開く人財育成のあり方<6>人事制度編……………………………………………………………………笹木耕介
[事例]
   ●職場の内発的モチベーションを高めるワーク事例<2>社員の内省度を高める「社長への手紙」ワーク…………………森田満昭
   ●企業事例に学ぶ社員のキャリア自律支援<4>「求める人材像」を軸としたキャリア自律支援を展開(東ソー)………秋本暢哉
   ●たった一言で組織が変わる! すごい人事の処方箋<8>「急ぎの仕事をやってくれない」…………………………………稲場真由美
   ●外部プロ人材活用成功事例<28>ドローンを活用した測量という新規事業立ち上げに成功…………………………………久保田雅俊
   ●心に沁みる『いい会社』の経営者の言葉<71>「人生観が一番の商品である」………………………………………………藤井正隆
   ●会社と社員のトラブル事例<138>業務委託契約に労働者性が疑われるとき/就業規則を変更するとき……………………内海正人
   ●最新労働判例FILE<263>「請負元の安全配慮義務」セーフティ事件………………………………………………………島田陽一


定番
   ■モノローグ 働きがい改革へ
   ■あらすじで読む人事の名著<選評112『仕事と人間性』>和田泰明
   ■HR3分セミナー<99>「今さら聞けない360度評価の導入ポイント」新経営サービス
   ■あとがきのあとがき 『成長する組織をつくる1on1マネジメント』 佐原資寛
   ■あとがきのあとがき 『組織を芯からアジャイルにする』 市谷聡啓
   ■調査資料
    research1 『コロナ禍の転職と副業に関する調査』ウォンテッドリー(株)
    research2 『2022年度新入社員の会社生活調査』(学)産業能率大学 総合研究所
   ■人材業界フロントライン
   ■HR Short Message 「フリーランス人材をスムーズに活用する契約時のポイント」 東野智晴
   ■HR BOOKSHELF(書評)