エコ名刺 

SDGsに取組む企業が増える中、なかなかサステナブルな活動に参加できないと思われている方もいらっしゃるかもしれません。

まずは身近な名刺から作成してみてはいかがでしょうか?

環境に配慮した用紙が今後も増えていくように感じられます。現在、4種類のペーパーをご用意いたしました。 今後も"エコ"なペーパーの種類を増やしていく予定でいます。

 

 

●使用ペーパー

・バナナペーパー(有機バナナ畑の茎繊維を原料とした用紙)

・LIMEX(石灰石を主原料とし耐水性に優れた用紙) 

・ASUKAMI アスカミ(紙類や衣類など不要な繊維の廃棄物を再利用した用紙) 

・CaMISHELL カミシェル(廃棄される卵殻をパウダー化して混ぜた用紙) 

 

認証マークのご利用について

認証マークを 入れることによりSDGsの活動をアピールすることができます。用紙によっては配置位置など規定がございますので、ご相談ください。

※ASUKAMIには認証マークはございません。

バナナペーパー

アフリカ、ザンビアの有機バナナ畑で廃棄されてしまう茎を資源に変え、「社会活動」「経済活動」「地球環境」に貢献している用紙です。有機バナナ繊維に古紙やFSC認証パルプを加え、越前和紙の工場で生産されています。

バナナ繊維が 醸し出す質感や和紙のような触り心地が特徴です。片面はツルッとした質感になっています。

LIMEX

石灰石を主原料とし、紙やプラスチックの代替として使用できる日本発の新素材です。有名チェーン飲食店のメニューやポスター、自治体にも採用され注目を集めています。耐水性、耐久性に優れており水回りの利用もできます。

高級感のあるマットでしなやかな質感です。

ASUKAMI(アスカミ)

会社で日々生じる使用済コピー用紙、アパレル工場にて生産の際に発生する衣類など、今までは「不用品」として処理をされていた廃棄物を新しい紙に生まれ変わらせた用紙です。

紙に布や紙などの繊維が透けて見える風合いです。廃棄物の量などが変動しますので、風合いが変わることがあります。

CaMIXHELL(カミシェル)

卵が消費された後に残る「殻」は年間25万〜26万t。そのうち廃棄される20万tは「焼却」「埋め立て」にて処理されています。そこでこの「殻」を乾燥・粉砕後パウダー化して混ぜ込んだ用紙になります。

「CaMISHELL」マークを表示して環境配慮商品であることをPRできます。マーク使用をご希望のされる場合はお申し付けください。

 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com