2023年度入社
<音声>
音響技術科卒
<音声>
音響技術科卒
< お仕事の担当と仕事の内容を教えてください >
担当は音声です。ドラマの現場では演者さんにワイヤレスマイクを付けたり、ガンマイクを振ったりしています。ENGの現場では音声の仕事もしますが、主にカメラアシスタントをしたり、照明をしたりします。
< お仕事でやりがいを感じる時や楽しい事、また大変な事はなんですか >
私は専門学校ではPAやレコーディングを勉強していたので、テレビの仕事が全然分からず覚えることが多くて大変でした。先輩たちに教えてもらい、段々とできるようになりました。任せてもらえる仕事が増えたときや、「マイク付けるの早くなったね」と褒めてもらえたときに、やりがいを感じました。楽しいことは、ドラマやENGなど日々違う現場でいろいろな演者さんやスタッフさんと出会えることです。
< WING-Tに応募したきっかけ は何ですか >
きっかけは、学校での会社説明会です。他の会社とは違う雰囲気を感じて、この方たちと働きたいと思って応募しました。
<カメラ>
放送技術科卒
< お仕事の担当と仕事の内容を教えてください >
今(入社3ヶ月)はカメラアシスタントをしています。仕事内容は、現場で使う機材を運んだりケーブル巻き、照明をしています。
< お仕事でやりがいを感じる時や楽しい事、また大変な事はなんですか >
この仕事で楽しい事は、今まで行った事のない所や普段行けない所に行ける事です。 やりがいを感じる時は、ドラマの撮影が終わった際にカメラマンや他の部の人に「良かったよ」など褒めてもらった時にやりがいを感じます。 大変な事は、撮影現場でカメラアシスタントとして何をすれば良いか考えて行動する事です。
< WING-Tに応募したきっかけ は何ですか >
専門学校の先生や会社説明会を聞いて興味を持ったからです。
<音声>
放送音響科卒
< お仕事の担当と仕事の内容を教えてください >
仕事内容は、ドラマでは役者さんにピンマイクを付けたり、ガンマイクを振ったり、必要なケーブルを引いたりします。 ENGでは、撮影・録音機材の準備や片付けをし、現場では主にCAとして、三脚や必要な機材を持ったりしています。照明をやることもあります。
< お仕事でやりがいを感じる時や楽しい事、また大変な事はなんですか >
この仕事のやりがいは、日本のエンタメを自分の目で直接見れることだと思います。 今まで、テレビやネットでしか見ていなかった世界に自ら飛び込んで行けるので、日々ドキドキワクワクしています。 大変なことは仕事の時間や機材を覚えることです。 毎日同じ時間では無いので、朝早い時もあれば夜遅くまで仕事をする時もあります。(毎日では無いですけどね!) 使う機材も取材の内容などで変わってきます。 学校では録音機材しか習って来なかったので、撮影機材や照明機材を覚えるのに日々苦労しています。 この仕事は柔軟に対応する力が求められるので、仕事のペースに付いていくのも大変でした。
< WING-Tに応募したきっかけ は何ですか >
学校の会社説明会の時に先輩たちの話を直接聞いて、興味を持ちました。