2010年2月号の目次
■HRジャーナル: 規制の強化で雇用は創出できるのか?/ジャーナリスト 溝上憲文
■あしたの人事部長: 大塚商会 森谷紀彦 さん
■人事トピックス: 雇用創出に向けて採用枠を10倍に拡大!?
■大人の食育講座・今月の社員食堂: ロート製薬 上野テクノセンター
要点解説:ゆとり教育世代の育成法
〜今年の新卒者を迎え入れる職場必読の取扱ガイド〜
鰍カんざい社 代表取締役 柘植智幸
[構成]
T ゆとり教育世代の特徴
■4月入社の新入社員から
■今の大学の現状
■実際は売り手市場
■本当のゆとり世代は別物
■戦力は2005年度まで
■大きな認識のギャップ
■配属前に手を打つ
U ゆとり教育世代に必要な教育とは
■期待値を整理する
■温度差を埋める教育
■期待を抑えるポイント
■モラル教育の必要性
■依存・他責から自立・自責へ
■上司が教えたくなる人に
■仕事の負荷は“金トレ”
V ゆとり教育世代を育てる上での留意点
■何がニンジンなのか?
■純粋さ故のライン
■打たれ弱さへの配慮
■希薄すぎる人間関係
■今年はまだ序の口
ツール特集:【本人配布用】内定者[必読]バイブル
−一歩を踏み出す皆さんのための新社会人心得帳−
人材革新研究所 代表 本田有明
[構成]
No.1 「天職」というものをどう考えるか
No.2 今、自分ができることを確認してみよう
No.3 自分用のチェックリストを作ろう
No.4 人脈ネットワーク図を描いてみよう
No.5 挑戦テーマと計画を具体的に描こう
No.6 「できる人」とはどういう意味か
No.7 職場で「見習える人」を探そう
No.8 「かわいげ」のある人を目指そう
No.9 人間関係は「3謝」に極まる
No.10 「3まめ人間」を目指そう
No.11 チャレンジ精神が「現在価値」を高める
No.12 「堅実な生活」を心がけよう
No.13 「酒のうえの失敗」は許されない
No.14 自分を育てるための読書
No.15 20代のうちに読んでおきたい60冊の本
インタビュー/この人と1時間:武石恵美子 さん 法政大学 キャリアデザイン学部 教授
「時間生産性を上げる視点から ワーク・ライフ・バランスに取り組もう」
people works lively:人材活用 社長の手腕
南富士産業梶@杉山定久 氏
大不況下でも成長するカギは「売上よりも人づくり!」
旬はこれから!:スーパーシニアな人
大学教授 エッセイスト 河村幹夫 さん
「“自分年齢”はいつも『55歳』 だから定年はありません」
Competency of Super Leader スーパーリーダーの条件
登場! ジョン・キャム 氏 オールネイションズ・ソサエティ梶@代表取締役
社員を支援する! アールエスコンポーネンツ
社員が楽しめる施策を打ち出し、ご機嫌な職場を作る
Brand-New人事System:フリービット
受身の座学ではなく自発的な経験に学ぶ人材育成施策を矢継ぎ早に打ち出す
ルポ:The 労使紛争交渉人
−貴社にも突然やってくる労働Gメン組織とは− 東京労働局雇用均等室
隣の外国人職場 シュルンベルジェ
多様な社員が集まればより良い物が生み出せる
誌上セミナー:メンタルヘルス不調者に対する人事労務の対応
講師:廣川進 氏 /主催:毎日キャリアバンク
IT'S A SMALL WORLD:この業界の人事に学ぶ [仏師 編]
連載
●採用試験問題・解答例<出題>エン・ジャパン梶c……………………………………伊藤秀範
●企業内社労士を目指そう!<講座#2>労働基準法「解雇」…………………………坪 義生
●研修企画のブラッシュアップ<レシピNo.9>営業活動を数値化する研修…………………インソース
●若手人事パーソンに贈る<唯言1>人事は科学であり芸術でもある最高の職業である…太田隆次
●そこが知りたい! 世界の労務事情<第13回>ブラジル連邦共和国……………………藤井 恵
●人材の常識・非常識<第50回>リーダーは“言葉の力”を自覚せよ………………………本田有明
●労働判例FILE Y社(セクハラ・懲戒解雇)事件…………………………………………島田陽一
●人事規定−サンプル条文付き−<File.5>機密情報保護規定…………………………山口貞利
●上海研修紀行:『日本的教育』の研究<第3回>フォローアップしてみる@(1年後)……望月禎彦
●小説:人事部の裏側<第二十話>難儀なセクハラ事件…………………………………吉田典史
定番
■NEW人事情報バンク
■NEWSなJINJI深読みTIPS……………………………………………………………小林秀司
■前職人事マン 潟Gストレリータ 鈴木信之 氏
■著者に訊く 『「文系・大卒・30歳以上」がクビになる』深田和範 氏
■調査資料
research1 『営業部門の教育に関する調査』産業能率大学
research2 『平成21年賃金引上げ等の実態に関する調査』厚生労働省
research3 『「職場での男性の身だしなみ事情」に関する調査』インテージ
■Pick up! 今月の数字:「20年」…………………………………………………………岡村繁雄
■HR BOOKSHELF(書評)