2019年12月号の目次 


  ■あしたの人事部長 リンクアンドモチベーション 川村宜主 さん
  ■HRジャーナル: 「70歳まで雇用」議論の真相/ジャーナリスト 溝上憲文
  ■今月の社員食堂: 森永乳業
  ■Inside Report 転職者数増加が示す雇用の変質/大野博司
  ■労政News File

HRガイド:メンタルヘルスと健康経営の推進  
   〜リーダーを育て元気な組織を実現するステップ〜
  (株)メンタルヘルステクノロジーズ 代表取締役 刀禰真之介
 [CONTENTS]
  メンタルヘルス問題はなぜ増えているのか
  経営者がメンタルヘルス問題に関心を持ちにくい理由
  推奨される「4つのケア」を実現するコツとは
  「4つのケア」の導入手順、5つのステップで取り組みを進める
    Step 1 コンプライアンス遵守
    Step 2 経営陣のストレスに対する理解
    Step 3 休職・復職のルール化
    Step 4 相談窓口の整備
    Step 5 セルフケア・ラインによるケア
  リーダー(導く人)の役割認識と育成はパワハラ防止のためにも必須
  「1on1」の実施、メンタルヘルス予防に最適な運用法
  「健康経営」の認定を取り入れ、形骸化させない運用を
  生産性に寄与する「健康経営方程式」、成功のためのKGIとKPIの設定法

専門解説:人事担当者が意識しておきたい11のアンコンシャスバイアス  
  (株)モリヤコンサルティング 代表取締役 守屋智敬
 [目次]
  1.アンコンシャスバイアスとは
   ●誰にでもあるアンコンシャスバイアス
   ●私たちは解釈の世界に生きている
   ●アンコンシャスバイアスの正体は自己防衛心
   ●「1人ひとりがイキイキと活躍する組織」を阻害する壁
  2.人事担当者が意識しておきたい11のアンコンシャスバイアス
   (1)ステレオタイプ 人の属性や一部の特性をもとに先入観や固定観念で決めつけてしまう
   (2)ハロー効果  相手の一部の長所で、すべてが良く見える
   (3)確証バイアス  自分に都合のいい情報ばかりに目が行ってしまう
   (4)正常性バイアス  周りが変化していたり危機的な状況が迫っていても、「私は大丈夫」と自分に都合のいいように思い込んでしまう
   (5)集団同調性バイアス  周りと同じように行動してしまう
   (6)権威バイアス  権威ある人の言うことは、間違いないと思い込む
   (7)現状維持バイアス  変化を好まず保守的になり、今まで通り現状のままがよいと思い込む
   (8)アインシュテルング効果  慣れ親しんだ考え方やモノの見方に固執してしまい、他のモノの見方に気づかない
   (9)ステレオタイプ脅威  自分の属性に対する否定的な固定観念が呪縛となる
   (10)インポスター症候群  能力があるにもかかわらず自分を過小評価してしまう
   (11)バイアスの盲点  自分にはバイアス(偏見や思い込み)がないと思い込んでしまう
  3.常に1人ひとりと向き合う大切さを発信しよう
   ●「1人ひとり、その時々」と向き合うことの大切さ
   ●なぜ多くの企業がアンコンシャスバイアス研修を導入しはじめたのか
   ●大切なのは「意識すること」「決めつけないこと」

Case Report/あの会社この制度: 日本マクドナルド(株)
      パート・アルバイトは全国15万人! 進化を続ける育成・定着支援策とは

社員が自ら手を挙げるシリーズ: (株)ダイワコーポレーション
      若手社員が新卒採用活動に取り組む「和く和くプロジェクト」

Brand New 人事 System: (株)mediba
      「ものづくりカンパニー」の成長加速へ、人事制度を抜本的改定

三方よし!: 老舗のDNA−百年超企業は改革を恐れない
      (株)サンゲツ「誠実」

新連載スタート
   ●「リーダーが育たない…」の悩みを解決する!アドラー式リーダー育成法<1>リーダー育成現場のリアル………………三浦 将
   ●対話CASE STUDY「女性活躍推進」は上司の関わり方次第<1>出発点は「アンコンシャスバイアス」の自覚………冨山佳代

連載
[人事/労務]
   ●20社の事例から読み解くM&Aの効果を最大化する人事ノウハウ<2>DAY1に向けた実務手順……………………桐ケ谷 優
   ●通年採用がもたらす組織・人材マネジメントの新パラダイム<2>一括採用が見直されている本当の意義……………KAIKA研究所
   ●人事のための欲求ピラミッド活用法<3>欲求ピラミッドの上手な活用法について………………………………………ニシダ ジュン
   ●人事データを活用した「働き方改革」<4>人事データの管理(フロー情報)…………………………………………萩原京二
   ●図解! 働き方改革 実務の急所<5>パート・契約社員の「同一労働・同一賃金」……………………………………小岩広宣
   ●人事のモヤモヤがスッキリする学術理論<5>管理職の選抜と育成はどうすべきか?「PM理論」「カッツ理論」…………各務晶久
   ●海外人事マネジメント<7>本社のガバナンス〜人事制度と人材育成…………………………………………………堀江 徹
   ●自律型組織で実証済みの一歩進んだ「人事ツール」活用術<21>「社員紹介シート」…………………………………畑中義雄
[人材/育成]
   ●ニーズを捉えて効果を生み出す研修設計法<3>人材の棚卸しを行う〜人的資源の現状把握法……………………飯島宗裕
   ●真説 グローバル人材の要件<4>プレゼンテーション力:プレゼンの目的は単に「情報の共有」だけじゃない……………鈴木美加子
   ●プロサッカーチームに学ぶ組織作り<4>部下の仕事に対する意識を高める方法………………………………………松木宏晃
   ●今いる社員が自ら育つ評価の仕組み<6>Q&A 人事評価の疑問に答えます…………………………………………大竹英紀
   ●ライフシフトを加速させる研修トレンド最前線<7>キャリア形成を支援する「セルフ・キャリアドック」………………………片山繁載
   ●「強み」覚醒の人物伝<8>梶山季之〜時代を先取りした経済小説の先駆者…………………………………………松岡孝敬
[事例]
   ●人事の常識が非常識に変わる! 「全体最適」の人材マネジメント<2>「社員の意識改革が必要」という常識は非常識…石原正博
   ●「研修内製化」こうすればうまくいく!<3>事例Aオリジナル社内研修を企画できるようになったB社が行ったこと…………佐藤隆久
   ●心に沁みる『いい会社』の経営者の言葉<38>「経営者は、想定外があってはならない」…………………………………藤井正隆
   ●会社と社員のトラブル事例<105>パートの賞与支給を検討するとき/残業時間の上限に備えるとき……………………内海正人
   ●最新労働判例FILE<230>「身だしなみ基準の適法性」大阪市高速電気軌道事件………………………………島田陽一


定番
   ■モノローグ パワハラ法制化への対応
   ■あらすじで読む人事の名著<選評79『ベストを引き出せ』>和田泰明
   ■あとがきのあとがき 『「ムダ時間を減らし」「ムダ時間を防ぐ」業務改善入門』 矢代隆嗣
   ■あとがきのあとがき 『生命体的企業とは何か』 松岡孝敬
   ■あとがきのあとがき 『上司が萎縮しないパワハラ対策』 加藤貴之
   ■HR3分セミナー「インフォーマルなフィードバックで部下育成を加速化させる!」…新経営サービス
   ■調査資料
    research1 『「働き方改革」についてのアンケート』(株)Insight Tech
    research2 『2019年度 入社半年・2年目 若手社員意識調査』(一社)日本能率協会
    research3 『男性の家事・育児参加に関する実態調査2019』日本労働組合総連合会
    research4 『「学生時代にインターンを受けておけばよかった?」意識調査』(株)SAKURUG
   ■人材業界フロントライン
   ■HR Short Message 「テレワーク時代の能力開発とは」花崎徳之
   ■HR BOOKSHELF(書評)