おうちの方と一緒に、同年齢・異年齢のお友だちと仲良く遊びながら、初めての集団生活を体験します。
お子さまにとってはもちろんの事、保護者の皆様にとっても子育ての情報交換の場、コミュニケーションの場、ネットワーク作りの楽しい温かな場となるよう心がけて参ります。
予想を上回る多くの親子の皆さんに参加していただき、担当の先生たちは毎回お会いする可愛いお子さまたちの笑顔に、改めて保育の楽しさややりがいを感じています。
みんなで朝のお歌を歌い、活動スタート!
一緒に参加しているお友だちや、先生と触れ合いながら、ごあいさつ。お名前を呼ばれたら、大きな声で「ハイッ!」とお返事してくださいね♪
体育指導を担当している、“たいそうのせんせい”と一緒に楽しく体を動かします。駆け足をしたり、ジャンプをしたり、クネクネ、ごろごろ柔軟体操も行います。
在園児のお兄さん・お姉さんと交流をする機会も作っています。お兄さん・お姉さんが、一生懸命取り組んだ発表などを見て、きりん組のお友だちは目を輝かせます。また、在園児も小さいお友だちと交流することにより、たくましい一面を見せてくれます。
絵を描いたり、道具を使って作品作りを楽しみます♪
年間行事や、季節に合った活動を行っています。きりん組のミニ運動会や、クリスマス会を開いたり・・・初めての体験に、子どもたちからも一層大きな笑顔が溢れる活動です♪
きりん組に参加しているお友だちのおたんじょう日をお祝いします。先生やお友だち、おうちの方からお祝いの言葉を貰い、子どもたちは愛される喜びを感じます。また、お友だちの誕生をお祝いすることで、優しい気持ちを育みます。
| 対象 | 2歳児 | 令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ |
|---|---|---|
| 3歳児 | 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ | |
| 4歳児 | 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ | |
| 開催時間 | 10:00~11:00 ※開催日により前後する事があります。 | |
| 定員 | 40名 | |
| 費用 | 300円/回 | |
| 持ち物 | うわばき・水筒・水性ペン または クレパス |
|
※公共の交通機関でお越しください。
| 5月 | 第1回 | 22日(木) |
|---|---|---|
| 6月 | 第2回 | 5日(木) |
| 第3回 | 19日(木) | |
| 7月 | 第4回 | 3日(木) |
| 第5回 | 24日(木) | |
| 9月 | 第6回 | 4日(木) |
| 10月 | 第7回 | 2日(木) |
| 第8回 | 16日(木) | |
| 11月 | 第9回 | 27日(木) |
| 12月 | 第10回 | 11日(木) |
| 1月 | 第11回 | 22日(木) |
| 2月 | 第12回 | 19日(木) |
| 3月 | 第13回 | 5日(木) |