
ピエモンテ グルメの通うアグリツーリズモの手作りのビン詰め食品
アスティ・スプマンテやバルベーラ・ダスティの産地として有名なピエモンテ州 アスティ県の町・カネッリ。
人口1万人ほどの小さな町の郊外にある小高い丘の上、ワイン用のブドウ畑に囲まれた場所にアグリツーリズモ(※) Rupestr(ルペストル)はあります。
少し不便な場所にある、全部屋10室ほどの小規模な施設ながら、世界中にリピーターを持ち、地元の人々も食事に訪れる隠れたグルメスポット。日本のイタリア好き、特に美味しいもの好きな人々の間でも有名です。
オーナーのジョルジョ・チリオさんは、何度か来日経験もある親日家です。
地元をこよなく愛し、自分の生まれた土地の食材、ワイン、郷土料理に誇りを持っている彼の口癖は「カネッリは世界の中心」。
彼らが提供する、自分たちの農園で採れた食材を使ったピエモンテ郷土料理や、近郊で生産されたチーズ、自家製ワインは絶品で、胃袋がもう一つ欲しくなるほどです。
また、手作りのピクルスや野菜のオイル漬け、ピエモンテ料理には欠かせないソース、朝食に出される濃厚な桃のジュースや季節のフルーツジャム等も自家製。保存料や人工添加物は一切使っておらず、美味しいものをお客さまに提供したい、シンプルだけれども高品質のものを味わってもらいたいという、彼らのおもてなしの心と食へのこだわり、情熱が伝わります。
ロズマリーノでは、ルペストルで手作りされているビン詰め商品を皆さまにご紹介することができるようになりました。 ジョルジョさんとスタッフたちの温かい気持ちも一緒に詰まっているものばかりです。
--------------------------------------------------------
※アグリツーリズモとは
イタリア語で「農業」を意味するagricoltura(アグリコルトゥーラ) と「観光」を意味するturismo(トゥリズモ) を組み合わせた造語で、宿泊施設を併設した農場や、農場滞在型観光のことを指し、日本語ではアグリトゥーリズモ、アグリトゥリズモとも表記されます。
Rupestr(ルペストル)の手作りビン詰め食品
![]() |
Rupestr ペペロナータ(ピエモンテ風パプリカのトマト煮) 350g |
![]() |
Rupestr カリフラワーのピクルス 330g |
![]() |
Rupestr ズッキーニのピクルス 326g |
![]() |
Rupestr ピエモンテ風グリーンソース(バニェト・ベルデ) 210g |
![]() |
Rupestr ピエモンテ風レッドソース(バニェト・ロッソ) 210g |
ネット販売ページへはこちら
http://www.rakuten.co.jp/rosmarino-italia
業務用・卸販売については、E-メールにて直接お問い合わせ下さい。
フラマックス・ジャパン株式会社 ロズマリーノ事業部
E-mail : rosmarino@framaxjapan.com