本文へスキップ

障害者手帳、療養手帳の申請の必要書類(橋本行政書士事務所)

TEL.03-5393-5133

〒177-0042 東京都練馬区下石神井1-8-27-305
交通事故サポートセンター(橋本行政書士事務所)

トップページ > 高次脳機能障害の全て > 手帳申請の必要書類と手順

手帳申請の必要書類と手順

【このページの目次】

<各手帳申請の必要書類と手順>

1.精神障害者保健福祉手帳

手帳申請<必要書類>
  • ●障害者手帳申請書

  • ●診断書(障害者手帳用)または、精神障害を支給事由とした障害年金もしくは特別障害給付金を現に受給していることを証する書類(年金証書等)の写し

  • ●本人の写真(縦4cm×横3cm、脱帽・上半身)

<手順>
  1. 居住地の市区町村の担当窓口(障害者福祉事務所等)で申請書を受け取ります。

  2. 医師に障害者手帳用の診断書を書いてもらいます。

  3. 申請書に診断書、写真を添えて担当窓口に提出します。

  4. 医師の診断書をもとに審査が行われます。

  5. 交付通知書が郵送されてきます。手帳が交付されない場合も通知書が送られてきます。

  6. 担当窓口に交付通知書を持参して、手帳を受け取ります。この時に、利用できる福祉サービスについての説明を受けます。



2.身体障害者手帳

<必要書類>
  • ●身体障害者(児)手帳交付申請書
  • ●身体障害者診断書・意見書
  • ●本人の写真(縦4cm×横3cm、脱帽・上半身)
<手順>
  1. 居住地の市区町村の担当窓口(障害者福祉事務所等)で身体障害者(児)手帳交付申請書、身体障害者診断書・意見書、を受け取ります。

  2. 身体障害者福祉法第15条第1項指定医(都道府県知事または指定都市の市長により指定されている医師)に身体障害者診断書・意見書を書いてもらいます。主治医が指定医でなかった場合は、主治医に紹介状を書いてもらって指定医を訪ねます。

  3. 申請書に身体障害者診断書・意見書、写真を添えて担当窓口に提出します。

  4. 社会福祉審議会で審査が行われます。

  5. 審査結果が郵送されてきます。

  6. 担当窓口で手帳を受け取り、利用できる福祉サービスについての説明を受けます。



3.療育手帳

<必要書類>
  • ●療育手帳交付申請書
  • ●本人の写真(縦4cm×横3cm、脱帽・上半身)
  • ●印鑑

<手順>
  1. 居住地の市区町村の担当窓口で申請書を受け取ります。

  2. 申請書に記入し、本人と保護者が担当窓口に提出します。

  3. 18歳未満の場合は児童相談所で、18歳以上の場合は知的障害者更生相談所で、心理判定員・小児科医による面接、聞き取りが行われます。

  4. 担当窓口で手帳を受け取り、各種サービスなどについて説明を受けます。


当事務所でお手伝いすることも可能です。詳しくはメール相談で↓
メール相談


関連項目