本文へスキップ
むち打ちQ&A・ご相談ください。
橋本行政書士事務所
TEL.
03-5393-5133
〒177-0042 東京都練馬区下石神井1-8-27-305
橋本行政書士事務所
トップページ
むち打ちQ&A
むち打ちQ&A
こちらでは、むち打ちに関して実際にあったご質問とその回答を掲載します。
むち打ちQ&A
Q1.むち打ちになってMRIを撮って欲しいが医師が「必要ない」といいます
Q2.画像で椎間板の膨隆が見えるのに医師が「異常ない」といいます
Q3.保険会社から「3か月なので治療は打ち切り」と言われました
Q4.保険会社に「自費で通院してください」と言われたのでそうしていたが、2か月後に「因果関係がないので払えない」と言われました
Q5.一旦むち打ちの治療を終了したのですが、1年後に再発しました
(質問)3年ほど前に追突事故に遭い、むち打ちになりました。3か月ほど通院治療を続けたら保険会社から治療の修了を打診され、その時点で症状は安定していたので治療を終了し、示談しました。ところが半年後に突然腕や肩、首の激痛を発症し頚部ヘルニアと診断されて病院へ通いました。その後も再発の不安の中、1年半後にやはり再発。事故に合う前にそのような状態になったことはなく、痛む部位や症状が事故後と同じこともあり、原因は事故の後遺症ではないかと疑うようになってきました。
そのまま3年ほどたってしまいましたが、事故の相手に後遺症の請求はできないでしょうか。
(回答)事故後継続的に通院治療を続けており、そのまま自賠責に後遺障害の申請をして認定を受ければ、交通事故の後遺障害として加害者側がその分を賠償する責任を負います。被害者は損害賠償を請求する権利を得るということです。
ですが打撲や捻挫の場合、一般的には通院していない期間が1か月あると(通院が1か月空いてしまうと)、それ以降の通院は事故と無関係だとされてしまいます。
従って、通院が1か月以上空いた後に再度通院治療を始めて、その後自賠責に後遺障害の申請をしても、認定を受けることは不可能です。
自賠責に後遺障害の認定をされないと、加害者側は後遺障害に対する賠償をする義務がないので、支払はなされません。
大変残念ですが、あなたが相手方の保険会社から後遺症に対する損害賠償を受けることは不可能です。
もし何かできそうなことを探すとしたら、あなたがご自身で加入している生命保険や傷害保険などに何かしら請求できるものがないかどうかを探す、といったことかなと思います。
Q6.後から追突され、放っておいたのですが17日後に首が痛み出しました
関連項目
●むち打ちの損害賠償額
●むち打ちの慰謝料(賠償額)は?
●頚椎の神経学的検査の方法と支配領域の関係
●後遺症慰謝料とは何か
●14級9号になったがこの金額は妥当か?
●後遺障害診断書の見方
●後遺障害等級の獲得!
↑このページの先頭へ
このページの先頭へ
ナビゲーション
お問い合わせ
トップページ
事務所紹介
後遺障害等級の
獲得
高次脳機能障害の
全て
お客様の声
交通事故に遭ってしまったら
加害者になった時
被害者になった時
事故現場でしてはいけない
実況見分調書とは
自賠責保険について
自賠責のしくみと慰謝料計算
加害者請求、被害者請求
自賠責請求の必要書類
請求から支払いまで
任意保険について
任意保険の種類
自賠責保険との違い
過失相殺について
過失相殺とは
過失割合の判断基準
過失割合の修正要素
損害賠償額の算定
請求できる人と請求範囲
傷害事故の積極損害
休業損害
傷害慰謝料(入通院慰謝料)
後遺障害による逸失利益
後遺症慰謝料
後遺障害等級認定するの誰?
むち打ち症の賠償金
むち打ちで後遺障害をとる
死亡事故の損害賠償
時効について
公的・私的給付と損益相殺
給付の趣旨と内容
損益相殺って?
過失相殺と損益相殺の先後
障害年金(労災)の損益相殺
示談交渉について
加害者の3つの責任
示談金と慰謝料の違い
示談交渉はいつ始める?
示談内容と示談書
これはぜひ知っておきたい
紛争処理センターの勧め
政府保障事業とは
もっと詳しく
交通事故Q&A
サイトマップ
ハシモトのコラム
当事務所のサポート
過去にいただいた相談メール
行政書士 橋本敏浩
バナースペース
橋本行政書士事務所
橋本行政書士事務所
〒177-0042
東京都練馬区下石神井1-8-27-305
03-5393-5133