TEL.03-5393-5133
〒177-0042 東京都練馬区下石神井1-8-27-305
橋本行政書士事務所(交通事故サポートセンター)
こちらでは上肢の主な外傷に関して症状や後遺障害について、説明していきます。
上肢の前腕は、尺骨と橈骨の二つの長管骨で構成されています。
二本の長管骨から成っているために、回内回外運動(手のひらをかえしたり伏せたり)ができるのです。
前腕に直接ものがぶつかるなど、直達外力による骨折は、尺骨、橈骨の両前腕がほぼ同高位で骨折します。
それに対して地面に手をつくなどの介達外力では、螺旋(らせん)状に骨折する場合があります。
骨折していますので激痛を伴い、前腕に変形や腫脹が見られます。
回内、回外運動はできません。
単純X線検査が最も有効です。正面像、側面像で診断できる場合が多いですが、転位方向を確認するためには斜位像も撮った方がいいとされています。
小児で整復できる場合は、整復後にギプスシーネ固定となります。
成人の場合は手術を検討し、プレート固定が望ましいとされています。
変形治癒すると、骨形成に異常が生じて、回内回外運動に可動域制限が残ることになりますので注意が必要です。
関連項目 |