本文へスキップ

上肢の外傷の種類と後遺障害について(上肢の神経麻痺)

TEL.03-5393-5133

〒177-0042 東京都練馬区下石神井1-8-27-305
橋本行政書士事務所(交通事故サポートセンター)

トップページ > 後遺障害等級を取ろう > 上肢の外傷の種類と後遺障害 > 上肢の神経麻痺

上肢の外傷の種類と後遺障害

こちらでは上肢の主な外傷に関して症状や後遺障害について、説明していきます。

  • ●鎖骨骨折
  • ●肩関節脱臼
  • ●腱板損傷
  • ●上腕骨近位端骨折
  • ●上腕骨骨幹部骨折
  • ●肘関節脱臼および脱臼骨折
  • ●前腕骨骨折
  • ●Galeazzi(ガレアッチ)骨折
  • ●手関節部骨折(橈骨遠位端骨折・手根骨骨折・手根骨脱臼)
  • ●上肢の神経麻痺(橈骨神経麻痺・尺骨神経麻痺・正中神経麻痺)
    • 橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)

      • 橈骨神経は、頚椎から出て鎖骨の下を通り、上腕骨の周りをらせん状に外側に回り、前腕の外側から手先の方へ向かって走っている神経です。

        橈骨神経は手の甲の、特に半分より親指側の皮膚感覚をつかさどる神経です。橈骨神経麻痺があると、手の甲の親指と人差し指の間が強くしびれます。

        手首を反らす筋肉が正常に動かないため、手関節の背屈ができなくなり、親指と人差し指でものをうまくつまめなくなります。

      • 原因

        橈骨神経麻痺の多くは橈骨神経が圧迫されることで起こりますが、事故による上腕骨骨折に伴う損傷などでも起こります。

      • 症状

      • 橈骨神経は母指(親指)から中指にかけての手の甲、前腕部の背側や上腕遠位(遠位=体に遠い方、上腕なら肘に近い方)の外側の感覚を司っていますので、橈骨神経麻痺の場合はこれらの部分に感覚障害が生じます。

        また、手首をそらす運動が正常にできなくなるため、手首がだらりと垂れ下がる「下垂手」となります。

      • 確認の検査

      • チネル徴候をみます。これは損傷部を打腱器でたたいて、その先に疼痛やしびれがあるかどうかを確認する検査です。

        必要に応じて、針筋電図検査などを行うこともあります。

      • 治療

      • 圧迫麻痺の場合は1か月~数か月で自然に回復します。必要に応じて装具を付けたり、ビタミンB12製剤を服用することもあります。

        神経の損傷、断裂などで回復しない場合は、手術も検討します。


      尺骨神経麻痺(しゃっこつしんけいまひ)

      • 尺骨神経は、腋の下から上腕、肘の内側をとおって、前腕部から手先まで走行している神経です。
        この神経は、小指と薬指の感覚と、手指の運動を司っています。

      • 原因

      • 圧迫障害が起こりやすいのは肘関節と手首で、交通事故による骨折や刃物などでの肘関節部の直接損傷や圧迫による間接的な損傷により、尺骨神経麻痺が発生します。

      • 症状

      • 尺骨神経が支配する小指、薬指がしびれる、あるいは完全には伸ばすことができなくなる、といった症状が現れます。

        小指、薬指のMP関節(指の三つの関節のうちの一番手のひら寄りの関節)が伸び、残りの二つの関節(PIP、DIP関節)が曲がったままの状態で固まります。
        これを「かぎ爪指(claw finger)変形」といいます。

      • 検査

      • 橈骨神経麻痺と同様に、チネル徴候をみます。これは損傷部を打腱器でたたいて、その先に疼痛やしびれがあるかどうかを確認する検査です。

        必要に応じて、針筋電図検査などを行うこともあります。


      正中神経麻痺(せいちゅうしんけいまひ)

      • 正中神経は腕神経叢から分岐したのち、肘の前面を通り、前腕の真ん中を通ってて首のあたりで手根管の中を通過して、指先まで達しています。

        この神経は母指(親指)、人差し指、中指、薬指の感覚を司っており、母指は橈骨神経と重なり合い、薬指は尺骨神経と重なり合っています。

      • 原因

      • 交通事故で、上腕骨上顆部(ひじのあたり)や橈骨、尺骨の骨幹部を骨折すると、正中神経が損傷して正中神経麻痺になることがあります。

        また、手首の骨折や脱臼で、正中神経麻痺の一種である手根管症候群が発生することがあります。

      • 症状

      • 正中神経が損傷すると、母指(親指)から薬指までの感覚障害が生じたり、母指球筋という親指の付け根の筋肉が萎縮して、猿手の症状が現れます。

      • 検査

      • 正中神経麻痺のうち、特に前骨幹神経麻痺の場合、ティアードロップサインを確認します。

        これは親指と人差し指とでOKサインの丸を作ってもらった場合、前骨幹神経麻痺があると親指のIP関節(指の先の方の関節)や人差し指のDIP関節(指の一番先の方の関節)が曲がらないため、丸ではなく涙のしずくのような形になるサインです。

        その他はチネル徴候(損傷部を打腱器でたたいて、上肢のその先の部分に疼痛やしびれがあるかどうかを確認する検査)、神経伝導速度検査なども有用です。

      • 治療

      • 症状が比較的軽い場合には安静にしてビタミンB12の服用や、必要に応じて副腎皮質ステロイドの注射を行います。

        保存療法で改善しない場合は神経を縫合する手術を行うこともあります。
        手根管症候群ではトンネル状の手根管の中を通っている正中神経が圧迫・損傷されていますので、手根管を切って開放する手術が行われます。

  • ●骨折の分類


関連項目

問合せフォーム


このページの先頭へ